社会の授業で模擬選挙を行いました
2018.11.30
中学校3年生は社会科の授業の一環で小選挙区比例代表並立制の模擬選挙を行いました。
ポスターの作成などの事前準備を通して立候補者の立場を、実際に投票することで有権者の立場を、
そして開票及び結果公表という流れを通し選挙管理委員会の立場と、それぞれの視点から選挙をとらえ、
意識を芽生えさせてくれたらうれしいです。
2018.11.30
中学校3年生は社会科の授業の一環で小選挙区比例代表並立制の模擬選挙を行いました。
ポスターの作成などの事前準備を通して立候補者の立場を、実際に投票することで有権者の立場を、
そして開票及び結果公表という流れを通し選挙管理委員会の立場と、それぞれの視点から選挙をとらえ、
意識を芽生えさせてくれたらうれしいです。